社長室座談会

Cross Talk
社長室座談会

当社の取り組み「ハイパーバイト制度」
実際にここで働く3人に、会社について、働き方について、実際の業務について、家庭と仕事の両立についてなどなどディスカッションをしてもらいました。

[ ハイパーバイト制度とは ]
女性のキャリアと家庭の両方を応援する試みとして、組織を編成しスキルに合った高時給を設定。
「最大2週間休める環境」として、各部門の第二領域の業務に従事重要でありながらも緊急性のない業務のため、休みで進行が遅れても問題なくスキルを活かして働ける仕組み。

Talk Member
―メンバー紹介―

萩島(2019年入社)
社長室 / 企画・開発担当
事業戦略立案、システム開発管理、企画書作成等
‐‐‐‐‐‐
産休・育休をして復帰。3歳の子の育児中。
月・火・金 10:30~15:00で勤務。

勝部(2023年入社)
社長室 / WEBマーケティング担当
WEB戦略、WEBマーケティング、広告、SNS運用等
‐‐‐‐‐‐
小学生2人の育児中。
月・火・金 10:00~18:00で勤務。

(2023年入社)
社長室 / WEB制作担当
WEB戦略、WEBデザイン全般等
‐‐‐‐‐‐
小学生と2歳の子の育児中。
月・火・木・金 10:00~14:30で勤務。

※社長室=グローアップ代表 古田の直下で働くチームです。

働く環境について

萩島

3歳の子の育児中の自分にはとても働きやすい環境です。
子供の体調不良などで1週間以上休まなくてはならないこともありますがチーム全員同じ感じですし、私たちのチームは個々で違う業務についているので仕事面でも気持ち面でも休んで気まずいという事にはなりません。

勝部

そうですね。私も同じく小学生2人の子育て中で、2人順番に熱が出たりで休むこともありますし、在宅での勤務もできるので子供を看ながら仕事ができたり、かなり柔軟に働けてると思います。

お休みの連絡を代表にチャットで送りますがいつも「どうぞー」とか気軽な感じで対応してくれるのも休みやすさの要因ですよね。
私は子供の感染症が続いて5月はほとんど働いてませんが萩島さんにも勝部さんにも「分かる!うちもそれ感染したことあるよ!」など言っていただいて気持ちが楽になりましたね。

勝部

確かに!
代表は「休んでね!」「家庭優先で!」ってミーティングの時にしょっちゅう言ってくれますよね。

私たちの上司=社長なのに、お休みの連絡は基本チャットですよね。
子供の体調不良時って余裕がないので助かります!

萩島

ハイパーバイトのコンセプトとして「家庭優先で気軽に休める」というのがありますからね!そこはぶれないですよね。
各々の事情に合わせて働いているから勤務時間もばらばらですよね。
私は、月・火・金の4時間半、勝部さんは、月・木・金の7時間、林さんは、月・火・木・金の4時間半かな?

そうです!
うちは子供が学童に行くのを躊躇している時期があって長い時間は働けなかったので子供が学校から帰ってくる時間に合わせて退勤時間を決めました。
夏休みはミーティングなどがある場合以外は在宅で勤務させていただいているのでかなりありがたいです。

勝部

柔軟に働けるのは本当にありがたいですよね。
あと、夏休みや冬休み、GWの長期連休も他の会社よりも長くとれるので、家族と過ごす時間もたくさん取れて嬉しいですよね♪

萩島

ハイパーバイトもですが、ハイパーバイトに限らずグローアップのアルバイトはママにとって働きやすい環境ですよね。
急なお休みもとれるし、子供の体調や行事に合わせて在宅勤務に切り替えることもできるので。​有給も取得しやすいですし、私は産休育休もとらせてもらいました。
アルバイトで産休育休をとるって聞いたことが無かったので「いいのかな?」と思いましたが、「どうぞー」とのことで、ありがたく取得しました

萩島さんの他にもアルバイトで産休育休とってる方いますよね!​
有給もアルバイトは取得しにくい雰囲気の会社もありますが、グローアップは取得しやすいですよね!​

具体的にどんな業務をしていますか?
またそのやりがいは?

萩島

私は、多岐に渡って色んな業務をしています。
グローアップの発行している「ベーカリーパートナー」のアプリも立ち上げから参加しました。今はそのアプリのリニューアルの進行管理や開発会社との打ち合わせにも参加しています。
他、企業向けの提案書・社内用の研修資料などの資料作成が多いです。​あとは戦略について代表の壁打ち相手になったり、時には内容も一緒に考えることもあります。

萩島さんは本当に色んな業務に携わっていますよね。会社のことは萩島さんに聞いたら何でも分かるのでは?と私は思っています。笑
萩島さんはどんなことにやりがいを感じていますか?

萩島

私は入社から5年以上経つので会社にも詳しくなります。笑
​ハイパーバイトになる前は、2つの部署で営業事務/一般事務の仕事をしていましたが、そちらはマニュアルがあり、決まった仕事をきちんとやるスタイルでした。​一方、今のハイパーバイトの仕事は、マニュアルはなく、1から作り出す仕事が多いです。

仕事の裁量が大きいので、評価されたり成果が出るとやりがいを感じます。​

勝部

私は、WEBマーケティングとして、会社の事業のSNSを発信したり、WEB広告を出したり、ランディングページの制作もしています。
WEB回りの担当なのでお客様と直接会う機会の少ない職種なのですが、グローアップではイベントの参加などで、お客様と顔を合わせることが多いので新鮮です。そしてそれを業務に活かせた時は喜びもひとしおですね!

萩島

勝部さんは、WEB企画も得意ですが、ページのデザインも上手ですよね!
絵も上手なので、今後発信されるコンテンツが楽しみです♪
林さんはどうですか?

私は会社が運用するWEBサイトの制作や更新の担当をしています。
新しいサービスのサイトを構成から携わり、公開後は検索順位を上げるための運用や、アクセス解析を行っています。
新規サイトの立ち上げは毎回とても悩みますがチームで良い物を作るために意見を出し合って作れる環境があるので今はとても楽しいですね。

制作したサイトを見たお客様がサービスを利用してくれた時にやりがいを感じます。

勝部

分かります!サイトから問い合わせが来た時すごく嬉しいですよね!
WEBマーケとWEB制作なので、私と林さんは業務で関わることが多いですよね。一緒に良いサイトを作成するためにあれやこれやたくさん打合せしていますよね

ハイパーバイト制度で実際に
働いてみてどうですか?

勝部

一定以上のスキルは求められますし、休んだり時短だったり働く時間は多くないのでその中でいかに業務を遂行し、生産性をあげることができるかが大切だと思って仕事をしています。そのことでいつもモチベーションが高い状態で働けています。
萩島さんはこの制度ができる前から働いていますよね、バイトからハイパーバイトになった経緯を聞いてもいいですか?

萩島

私は子供が1歳の時、育休から復帰したのですが、復帰後に子供がアデノウイルスに罹って2週間休んだんです。​
グローアップのアルバイトは急なお休みOKとはいえ、事務の仕事は基本的に期限があるので、2週間休んだらさすがに支障が出るので申し訳なくて退職も考えました。​
その時に代表と話し、「スキルがあるのに、休むことがネックで働けない人は多いはず。その人達が働ける場を作ろう」となり、ハイパーバイト制度が生まれました。​

勝部

それがきっかけだったんですね。
期限のある仕事で2週間休むとなるとしょうがいないことだけど申し訳ない気持ちになりますよね。
小学生くらいになると子供が寝ている間に在宅で仕事ができたりしますが小さいと在宅も難しいですしね。

制度ができたきっかけ具体的には初めて聞きましたね!笑
WEB制作も納期に追われることが多いので、子供の体調不良にとてもピリピリしながら働いていたことがあり、もうWEBの仕事をやめようかと思っていた時にちょうどグローアップを求人で見つけて「2週間休める環境」という言葉に魅力を感じて応募しました。

萩島

そこですよね!
ハイパーバイトは前提として「突然2週間休む可能性がある」と考えられてます。いきなり2週間休んでも平気なバイトって普通は無いですよね。
休みの対策として、代表の仕事のうち「来年までには進めたい」等の長いスパンの仕事、いわゆる第二領域の仕事をしてもらうことになりました。​​こうして制度ができて、進めたい仕事に合うスキルを持つ人材をハイパーバイトとして採用することになりました。​
私は前部署でのスキルを評価してもらい、ハイパーバイトになりました。​

なるほど~実際に子育てする萩島さんというモデルがあってできた制度だからリアルに子育て中の人にとって働きやすい制度になっているんですね。
私は、面接の時に、「スキルや成果によってはハイパーではなくなる」ということを言われていたので、日々緊張感はありますが、そのおかげ(?)で勉強しなければという意識が芽生えました。勉強することで自分のスキルや知識の向上にもつながるので、そういった面でも良い制度だと思います。
あと、萩島さんも勝部さんもスキルもモチベーションも高いので、自分もがんばろうと良い面で引っ張られています。

萩島

反対に成果を出せばきちんと評価されるのも嬉しいです
あと、ブランクがあってもスキルがあれば良いという考えなので、産休育休明けの方や、何らかの理由でいったん仕事を辞めていた方も安心して働けると思います!

そうですね、私も産後1年半ほどブランクがあって、入社前はそれがかなり不安でしたが環境なのか雰囲気なのか分からないですが働きだしたら不安はすぐになくなって、ブランクも特に気にせず働けました。

勝部

週1で社長室でミーティングをしていて進捗の確認ができるのもいいですよね。
方向性が間違っていればそこで軌道修正ができるし、経営戦略や企業理念もここでしっかり共有できます。この週1ミーティングで意思決定のスピード感も高まりますよね。

私はこの週1のミーティングがハイパーバイトの肝なのでは?と思っているくらい大切な場です。
ここではみんなの意見やアドバイスも聞けるし、勝部さんの言う通り、方向性が間違っている時にすぐに対応できるのが働く上で安心です。

萩島

「こういうことがしたい」「こうした方がいい」をしっかり聞いてくれますよね。違う場合は理由をしっかり説明してくれるし、いい意見が出たらすぐに採用してくれたり。かなり柔軟でかつ内容の濃いミーティングになっていますよね。
雰囲気が良くて、代表が常に聞く姿勢をとってくれているので意見が出しやすいですよね。

勝部

そうですね。例えば、夏休みに子供の職場見学を実施するのはどうか?という意見が出ましたがすぐに採用されて実際に今年の夏休みにファミリーデイが実施されましたよね。子供たちも大喜びで良い企画になりましたが、こんなにすぐに採用されて実施までいけるとは案を出した時には思わなかったですよね。

ファミリーデイ良い企画でしたね。
採用されたら早いですよね。でもしっかり「なんのためにやるのか」という目的を明確にしているので、業務がぶれないですよね。

今後どのようなキャリアを
築きたいですか?

萩島

今は週3勤務ですが、数年後、子供が小学生になったらもっと勤務を増やしたいと思っています。
​ハイパーバイトはもともと持っているスキルを活かして働くので、今あるスキルをさらに伸ばすことができます。​
いざもっと働ける状況になったときに「ぜひ働いて」と言ってもらえるように日々の仕事を頑張ろうと思います!

私も今のスキルを伸ばしていきたいですね。その上でライフスタイルに合わせて柔軟に働いていけたらいいなと思っています。

週一で行うタスクミーティングの風景

和気あいあいとしています